院内ブログ
2017年1月13日 金曜日
発熱外来について
発熱者 インフルエンザ患者が増えて参りました。それに伴い、当院では発熱外来を行っております。
3月中まで行っております。
お時間帯のご協力をお願い致します。
☆2月13日月曜日は当院都合により一日中
休院させて頂きます。
宜しくお願い致します。
久保田医院
投稿者 記事URL
|2017年1月10日 火曜日
新年明けましておめでとう御座います
新年明けましておめでとう御座います。
本年も至らぬ点も多々ありますが、スタッフ一同宜しくお願い申し上げます。
久保田医院 スタッフ一同
☆☆☆☆
皆様、明けましておめでとう御座います!
良い年を迎えられましたでしょうか?
今年は紅白も見ぬまま年越ししました(・_・;
年始は実家でグダグダし、2キロも太ってしまいました(。-_-。)
ダイエット頑張ります・・・
久保田医院
投稿者 記事URL
|2016年12月28日 水曜日
年末年始の休院
12月29日〜平成29年1月4日まで正月休みをいただきます。
1月5日より開院します。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
久保田医院
投稿者 記事URL
|2016年12月21日 水曜日
クリスマス近し
もうすぐクリスマスですね!
子供の頃はワクワクしたり指折り数えた記憶があります(*^^*)
先日、子供さんからサンタさんは24日に来るの?25日に来るの?と可愛い質問を受けました。
24日に来ると思うよ?と伝えたのですが、お母さんは25日だよ!と言っていました(*^^*)
前倒しでもう貰った!というお子様もいらっしゃる様子……
どうやらサンタさんは、クリスマス辺りの日に来ると言う結論に(*^^*)
各家庭のクリスマスが今はある様です。
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね(o^^o)
久保田医院
投稿者 記事URL
|2016年12月13日 火曜日
絵本
最近寒い日が続いてますが、お風邪など引いてませんか?(*^^*)
【絵本】
最近絵本離れが話題となっています。
携帯での動画配信などの普及により、絵本を読む機会も減って来ました。
私自身も携帯に頼りがちですが・・・(・_・;
絵本は脳に良い事は分かっていてもなかなか手に取る機会も減りつつあるのが現状です。
当院の待ち時間の間に是非、絵本を1冊読んでみてはいかがでしょうか?
久保田医院
投稿者 記事URL
|2016年11月29日 火曜日
生活習慣病は、今は大人だけの病気ではありません
もともとは成人病と言われていた生活習慣病は、今では巷にすっかり定着してきました。
身体に負担がかかる生活習慣を続けることによって、引き起こされる病気ですが、食生活や生活習慣の変化により低年齢化が進み、今では子供でもかかるようになっているのです。
家族そろって、しっかりと日常生活を見直したいですね。
当院では、生活習慣病の早期発見のためにも、定期的な健康診断をお勧めしています。
そして、小児科や禁煙外来を備えて、子供から大人まで皆さまの健康をお守りします。
また、「なかなかおねしょが治らない」「子供の背が低いかも」といったちょっとしたお母さま方の心配にもお答えしています。
当院は、地域密着型で通いやすいをモットーにしております。
大阪市阿倍野区方面の方でお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
投稿者 記事URL
|2016年11月24日 木曜日
ニコチン依存症は治療できます
こんにちは。
大阪市阿倍野区にございます当院には、禁煙外来を受診される方も数多くいらっしゃいます。
自己流の禁煙や他のクリニックで失敗したことのある方や、いつかは止めようと思いながらもきっかけを掴めないという方は、ぜひご相談ください。
現在当院では、チャンピックス錠という保険処方薬を使用しています。
こちらは、従来の禁煙治療で使われていた禁煙パッチやガムなどのニコチン補充剤とは作用が全く異なります。
簡単にご説明しますと、一つ目は禁煙時のイライラなど、タバコの離脱症状を軽減します。
もう一つは、服薬している場合、タバコを吸ってもあまり満足感を得られなくなるのです。
この両面の作用により、禁煙をサポートします。
禁煙にご興味のある患者さまは、お気軽にご相談ください。
しっかりと伴走させていただきます。
投稿者 記事URL
|2016年11月22日 火曜日
生活習慣病を未然に防ぐために
当院は大阪市の阿倍野区にある、内科と小児科のクリニックです。
近年増え続ける傾向にある、生活習慣病の予防に力を入れています。
生活習慣病は、初期のうちに治療をすることが肝心です。
生活習慣病は、体の負担になる生活習慣を続けた結果、引き起こされる病気の総称です。
食生活の乱れや運動不足、飲酒、喫煙、ストレス、過労などが原因となります。
食べ過ぎによる肥満症は、生活習慣病のひとつです。
症状が軽いうちに、食生活の改善や運動などを行うことで、健康な体に戻すことができます。
予防法として、年に一度は健康診断を受けることをお勧めします。
病気は自覚症状がなくても進行しているケースも多いため、健康のバロメーターとして大切です。
投稿者 記事URL
|2016年11月16日 水曜日
インフルエンザについて
今日、当院でインフルエンザA型が出ております。
例年より早くインフルエンザの流行が予想されます。
予防接種がまだの方は早めの接種をお勧めします。
子供は2回接種となっております。
【中学生まで】
高校生より接種回数は1回です。
ご予約お待ちしております!
※当院では急な接種でも当日お電話頂けましたら、対応しております。
久保田医院
投稿者 記事URL
|2016年11月15日 火曜日
小児科、生活習慣病、健康診断等を診察しています
当院は、大阪市阿倍野区で、安心で丁寧な診療で、生活習慣病、小児科、健康診断、禁煙外来等を治療している、アットホームな医院です。
睡眠の問題を抱える患者さまは、不眠から無呼吸まで様々あります。
幅広いトータルな範囲で、懇切丁寧な診療を心がけています。
一般的な病気はもちろんのこと、お母さまの子育ての手助けができたら幸いです。
お子さまの少しのお悩みでもお気軽にご安心してご相談ください。
当院は地域密着型で、病気の完治に向け、通いやすい医院作りを心掛けています。
お子さまの子育て中のお母さま方からのご相談を多く頂いています。
できる限り疑問を解消できればと幸いと考えています。
最寄り駅からも通いやすい場所にあります。
健康診断で安い小児科内科をお探しなら、是非、当院へお越しください。
お待ちしています。
投稿者 記事URL
|最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2025年4月 (3)
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (6)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (13)
- 2015年2月 (13)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (7)